wHite_caKe

だらだら書きますので、だらだら読んでもらえるとありがたく。

父が子育て身代金を減額した話

すげえ腹立つわ|愛情料理研究家 土岐山協子の 『料理はしないんだけど料理研究家のブログ』
この記事を読んで、思い出した話をします。


小学生の頃、母親がテニスサークルに通い始めて、時々家を空けるようになりました。
私は最初、とても驚いて戸惑いました。お母さんというのはいつも家にいる人だと思っていましたし、お母さんが家族と一緒に晩御飯を食べないなんて想像を超えた事態のように思えました。
寂しさがなかったといえば嘘になります。手早く食事を用意して、
「これとこれはちょっとあっためて食べなさい。こっちはそのままで大丈夫」
などと指示をする母親は明らかにうきうきと楽しそうでした。自分たちを置いて出かけることを母親が楽しみにしているんだと感じた時、やっぱり多少のショックはあったのです。
ですがそれは、ほんの短い間だけのこと。


母が出かける最初の日、父親は張り切った様子で帰宅すると、こう宣言しました。
「今日は『北斗の拳』を見るぞ」
妹と私は、驚きのあまりぽかんと口を開けました。
「PTAで言われたんだけど、『北斗の拳』というアニメは暴力的な描写が多くて、子供に見せないほうがいいんですって。うちはもともと見てないから、別に見なくてもいいでしょ?」
以前に母がそう言ったとき、逆に私は『北斗の拳』とやらを見たくてたまらなくなりました。そんなにも残酷なアニメって、すごくすごく面白そう!
ですが「残酷さ故にそのアニメが見たいです」などというのは子供心にどうも言い出しづらく、私は『北斗の拳』に激しく憧れつつも見たことがなかったのです。
その夜、妹と私はひでぶだのあべしだの叫びながら敵キャラが無残に殺されていくアニメを大喜びで見ました。予想通りとても面白くて、母親の前で鑑賞するのはじゃっかん気がとがめるような内容でした。


その間に、父は炭酸水にガムシロップをまぜレモン汁を絞って、お手製のサイダーを用意してくれました。
私はそれまで、サイダーというのは店や自動販売機で買わないと飲めないものだと思っていました。そんなものが家で作れるなんて考えたこともなく、お父さんはすごい、と大騒ぎしました。
おいしいおいしい、お父さんかっこいい、おかわりちょうだい、と大興奮の私たち姉妹に父は、
「これは内緒のサイダーだから一杯だけだ」
と重々しく告げ、私たちががっかりすると
「その代わり、お母さんが出かけたらまた作ってやる」
と言いました。
そしてまた私たちは、うれしいうれしい、お父さんありがとう、と父にしがみついたのでした。


懐かしの味、というと私はよく父のお手製サイダーのことを思い出します。
その後、娘たちの好評に気をよくした父は大量の炭酸水を買い込んで、いろいろと味付けを工夫していました。
新作のサイダーを飲みながら父と一緒にテレビを見たのは、子供時代の幸福な記憶のひとつです。子供向けの番組にはあまり興味を示さない母と違って、父は子供に近い目線でアニメを一緒に楽しんでくれる人でした。
母がいない間に、みんなで母の日のプレゼントをこっそり用意したこともありました。母に内緒で父がおもちゃ屋さんや本屋さんに連れて行ってくれたこともありました。どれも良い思い出です。


だから私は、母が時折家を空けるようになったことに対して、ちっとも嫌な印象がないのです。母がいなかったからこそいつもと違う親密な時間を父と過ごせて、それはそれでとても楽しく幸せでした。
自分がそうやって楽しく過ごせていたからこそ、テニスサークルに出かけていく母のうきうきした様子を「お母さんも楽しそうでよかった」と素直に思えるようになりました。
父は父で、私たちと過ごす時間を楽しんでくれていたと思います。
あれから二十年以上経ちます。母がテニスをすることはほとんどなくなりましたが、あのサークルで友達になった人たちとは今でも親しく付き合いを続けていますし、そのことを私は「ああお母さんが楽しそうでよいな。あの時サークルに行くようになったのは、本当によいことだったんだな」と思っています。


土岐山さんの話を読むと悲しい気持ちになります。
土岐山さんのおうちでも物事の流れが違っていれば、たとえばお父さんが趣味をやめさせる以外のフォローをしてくれていれば、お母さんの革手芸は幸せな思い出になった可能性があったんじゃないかと思ってしまいます。
自分の才能と適性を発見できることは幸運です。その分野に打ち込むのはすばらしい喜びです。
それを大事な家族のためとはいえ諦めなくてはならなかったのは、やはりお辛いことだったでしょう。わずか数年と他人は思うかもしれませんが、その数年がはてしなく長く感じられることもあるのですから。
気力と体力が充実して周りにも認められる良い流れが、ほんのわずかなズレでうしなわれ取り戻せなくなることもありますしね。


以前に読んだ話。
世の中には誘拐交渉人と呼ばれる、誘拐事件が発生した際に犯人と交渉して事件解決をするプロフェッショナルがいます。
彼らの重要な仕事のひとつは、「身代金の値下げ」なのだとか。
人質の家族は、愛情ゆえに無茶な金額の身代金でもなんとかして払おうとします。
ですが人質が無事に帰り、徐々に気持ちが落ち着き始めたとき彼らは、自分たちの生活が高額の身代金のために破壊されてしまったことを知ります。これまでは考えられなかったような経済的困難が、今後の人生にずっとのしかかってくる。
そうなったとき、ついつい「お前のためにこんなことに」と人質への恨みの気持ちを抱いてしまうことがあってしまう。人間て弱いですからね。そしてまた、そんな気持ちを抱いてしまったことへの罪悪感に苦しんでしまったりもするのです。
帰還した人質にしても、自分のために家族に大きな犠牲を強いてしまったことを知り、申し訳なさでひどく辛い時間を過ごすことになります。
そんなことにならないよう、事件のあとにも続く人生のことを考えて、誘拐交渉人は巨額の身代金を引き下げて少しでも現実的な金額に近づけようとするんだそうです。


親というのはある意味、いつでも子供を人質にとられているようなものです。
「子供のためを思えばそれくらい」
「そんなことじゃ子供が」
「子供がかわいそう」
愛情深い親ほどそんな言葉に怯え、追い立てられてしまいます。
ですが、怯えるままに自分の身を削り続けるというのは、誘拐犯の言いなりになって高額の身代金を払い続けるようなもの。
あまりに大量のものを失えば、ストレスの矛先が子供のほうを向いてしまう人も、きっといるでしょう。それは良いことではありませんが、避けがたい現実です。
どうせ親になった時点で生活は必ず変化し、いくばくかの我慢が必要となるのです。
だったら身代金は可能な範囲で下げたほうがいい。
もちろんそれは、家族を蔑ろにしろとか、そういうことでありません。
ただ、対人関係で相手ばかりを大事にするのは、自分ばかりを大事にするのと同様にバランスを欠いて不健全だと思うのですね。そのバランスを健全に保てば子供だけじゃなく家族全員がけっこう楽に過ごせたりするんじゃないかと、私はそう思っています。