八潮久道「生命活動として極めて正常」
「生命活動として極めて正常」は全7編のSF短編集です。
全編を通して感じるのは皮肉っぽいユーモア。ありえないはずなのにありえそうな奇妙なリアリティを伴った、ついくすっとしてしまうのだけれどもなんとなく笑ってはいけないものを笑ってしまっているという感覚を突きつけてくる、そういう短編集でした。
インターネットで見かけるあれやこれやをうまい具合にSFとしてまとめたお話が勢揃いですので、インターネット大好き人間(私もそうです)には、おすすめです。
この中の「老ホの姫」が面白すぎたので、その感想を記録しようと思います。
「老ホの姫」は、入居者33名中32名が男性という老人ホームの、姫(男性)と騎士たち(男性)のお話です。
何を言ってる? え、どういうこと? などとお感じになる方もいらっしゃると思いますが、私も最初はそうでした。というかたぶん読者はみんな面食らうんじゃないでしょうか。
オタサーの姫、という概念がありますよね。
男性ばっかりのサークルやグループに女性メンバーが一人入ると、多少容姿や人格に難があっても女性であるというだけでちやほや姫扱いされたりすることってあるよね、というあれですね。あの概念。大体ネットで2010年代頃から使われるようになったやつ。
ちなみにオタサーの姫をちやほやする男性メンバーのことは、騎士と呼ばれます。
あの「オタサーの姫」という概念を極限まで突き詰めた先に生まれた新たなる姫が、老人ホームの姫(男性)となったわけです。
このお話は全く先が読めませんでした。
何を言い出したんだこの作者は、という動揺が引いてだんだん世界観を受け入れ始めてからも、その結果一体どうなるんだというのが読んでいて本気で予想できませんでした。
そしてまた、めっぽう面白い話でもありました。
何と言うかこの本ぜんぶのお話がそうなんですが、笑ってしまうユーモアがあって、でもそのユーモアはとても皮肉っぽくて、どこか悲しいものです。
滑稽な悲しさ、と言いましょうか。
愉快なクラウンではなくて、笑いと悲しさが同居するピエロの味わい。
年を取ったら穏やかな老後を過ごしたいと、そう願う人は多いと思うのです。
縁側で日向ぼっこをして、茶飲み友達とお茶を啜って、孫をかわいがって。とかまあ、そういうふんわりとしたイメージをなんとなく抱いている方は多いんじゃないかと。
だけど本当に老後が穏やかになるかどうかなんて当たり前だけどわからない。
だって周りを見てみれば穏やかじゃない老後を過ごしているお年寄りは、大勢いるのですから。
私は穏やかじゃないお年寄りを見ると、胸のどこかが苦しくなったりします。
この年になるまでいろんなことがあって、時にはサボったりもしたかもしれないけど、それでもその時その時を懸命に生きてきた筈で、そういう積み重ねの末にたどり着いたのが到底穏やかには過ごせない老後というのは辛いな、とそんなふうに感じてしまって。
当たり前だけど人生はハッピーエンドとは限らない。
むしろハッピーエンドは珍しいものなのかもしれないと、そんなことを思い知らされて、ひやりとするわけです。
「老ホの姫」の舞台となっている老人ホーム「サテーンカーリ崎宿 参番館」は有料の、それもなかなか高級な老人ホームであるらしいことが描写されます。
入居者たちは基本的に裕福で、多かれ少なかれ成功を収めたであろう人たちで。
いかにも豊かな老後を過ごせそうな、そう思わせる男性たち。
ここにまず、最初の悲しみがあります。成功者であっても人生の最終盤にたどり着くのは老人ホームなのだなあ、という物悲しさ。
そして老人という存在にはつい歳月を重ねてきたがゆえの叡智を期待してしまいがちですが、「老ホの姫」は別に年をとってもひとは賢くなれないよ、という身も蓋もなさを突きつけてきます。
「オタサーの姫」という概念を口にする時、人はそこに登場する姫や騎士を賢者としては見ていないわけです。
肥大した自己承認欲求とか、性に振り回されてしまう悲しさとか、そういう人間の愚かな側面を揶揄する概念ですからね、「オタサーの姫」は。
年をとって性に振り回されることがなくなり、成功者として穏やかな老後を送っていてもいい筈の男性たちが、実際には騎士として姫(男)をちやほやしてますよ、というのが「老ホの姫」という話なわけです。
しかもまあ、出てくる老人たち、なんというか今現在は老人ではないインターネット大好き人間たちの老後として、なんかすげーそれっぽく絶妙なリアリティをもって描かれています。
インターネットのあちこちで見るあんな人こんな人を彷彿とさせる老人たち。
あ、これ今この本を読んでいる私たちの未来なんだ。
インターネットでしょうもない悪ふざけを繰り返している私たちは、どんなに成功したとしてもこういう、穏やかじゃないし叡智持つ老人にもなれない老後を過ごすんだ。
と思わせてくるわけです。
これだけ言うと、「なんだか救いのない物語なのだなあ」という感じになりますよね。
だけどそれが、違うのです。
物語の中で、高齢男性である姫が覚悟を持ってその役割に向かい合っている様子が描かれます。
例えばアイドルソングをしっかりと振り付けを覚えて歌い踊るためには、トレーニングが必要なわけです。
それはもう、お年寄りには過酷なほどのトレーニングが。それを姫は、決して欠かさない。
そしてものすごくきめ細かに、入居者たちとの人間関係を築いていきます。一人ひとりを執拗なほどに観察し、時にはその経歴までも調査してパーソナリティを掴み、その上で距離を詰め、そうやって新たな騎士を生み出していく。恐ろしく丁寧に慎重に、騎士へと変えられていく入居者たち。
若くもなく女性でもない彼が、それでも姫ポジションで居続けるためには、凄まじい努力が必要であるわけです。
その覚悟と努力がきっちりと描かれているからこそ、老人ホームで老人たちが男性の姫をちやほやするという、当初はあり得ないとしか思えなかった光景にしっかりとリアリティが宿ります。
そしてこのリアリティを伴った姫の姿が、この滑稽で悲しい物語に救いを宿らせるのです。
オタサーの姫、という言葉には多かれ少なかれどこか軽侮が潜んでいたりします。
オタサーの姫は、そしてオタサーの姫の信奉者である騎士たちは、何となくバカにされる人たちだったりします。
ですが老人ホームの姫は、その圧倒的な努力と覚悟によって侮りを吹き飛ばします。
老人で男性なのに姫という、わけがわからない矛盾した状況が逆に「オタサーの姫」というという言葉にまとわりつく生臭さを脱臭してしまうのです。
その時私は、男性だろうが老人だろうが関係ない、この人は魂が姫なのだ、という気持ちになりました。
魂がこれほどまでに姫なのだから、もうこの人は誰よりも姫だろう、という気持ちに。
そうなるとこの姫をちやほやして楽しんでいる騎士たちは、ものすごく幸せなんじゃないかと思えてきます。
穏やかでも賢くもない老後であるはずの「サテーンカーリ崎宿 参番館」の生活が、いきいきと楽しいものに見えてくるのです。
滑稽で悲しいと、そう思わせていたはずの構図が裏返る瞬間が訪れます。
穏やかな老後とはつまり、刺激がなくて退屈な時間なのだという見方もあるよな、と思い直すわけです。
だからこそ老人ホームで姫と騎士たちがキャッキャウフフしているのはとても楽しそうでこういうのも悪くないな、というかこういうのがいいな、と思えてきます。
そしてそう思うようになったあたりで、物語はまた激しく動きます。
ネタバレになるのでもう詳細は書けないのですが、物語のオープニングよりも更に力強いわけのわからなさで物語は怒涛のように荒れ狂っていく。
滑稽で悲しかったお話が、奇妙な熱狂と救いを持った物語になります。
物語が変化したというよりは、「滑稽な悲しさ」と「熱狂と救い」が両立するのです。
全然予想できなかったのに、終わってみるとこうなるしかなかったな、と思わせる結末でした。
他にも「命はダイヤより重い」と「追放されるつもりでパーティーに入ったのに班長は全然追放してくれない」もお気に入りです。
今回、この「生命活動として極めて正常」は、株式会社KADOKAWAから献本を受けたものです。
楽しく読ませていただきました。ありがとうございました。
2023年4月24日と25日のツイート
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月22日
2023年4月22日のツイート - wHite_caKehttps://t.co/26WFmebS3F
西島秀俊と堺雅人共演作品が見たいけど、とりあえず前段階(前段階と?)としてそれぞれの出演作品を単品で鑑賞したほうがいいんじゃないかということで何がいいかぼんやり考えていて、「脳内ポイズンベリー」と「ツレがうつになりまして。」が思い浮かんだけど、なにか違う気がする。 https://t.co/C45kDi9qwT
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月23日
西島秀俊さんに関してはこの数ヶ月で「きのう何食べた?」と「仮面ライダーBLACKSUN」と「シン・ウルトラマン」と「ドライブ・マイ・カー」鑑賞してるからもうだいぶ摂取している気がする。ここは堺雅人成分優先で摂取計画立てるべきか……?
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月23日
鍵泥棒のメソッドはめっちゃ良かったです。たのしかった。
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月25日
リーガル・ハイと半沢直樹は未見なんですよね。ドラマはちょっと敷居が高くて。
大河ドラマだと真田丸はとても好きでした。未見の「新選組!」も良いんだろうなと思いつつ、ハードルがすごく高い……。
鍵泥棒のメソッド、めちゃめちゃ面白いですよね!!
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月25日
見ていてずーっとわくわくと楽しい映画でした。堺雅人さんはたしかによかった! 彼じゃないと出せない味わいが溢れてましたよねー。
昨日、急に学校に行きたくないと言い出した8歳娘ノノミさん。
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月25日
クラスでちょっと意地悪な子がいると言っており、親としてはスーパー心配だったのですが、今日は元気よく登校して、元気よく帰ってきたのでひと安心。
ずいぶんしっかりしてきて語彙が増えたと言っても、8歳の子供。
ちょっと意地悪な子がいるという話も、どんな意地悪をされたか、どんな状況だったか、時系列がどうなっているのかが、話をいくら聞いてもなかなかはっきりとは分からず、聞く限りは相手が意地悪なのかどうかもこちらにはわからず、なんでいきなり学校行きたくないとか言い出したんだろう……?
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月25日
言っては何だが、もっとわかりやすくはっきりと意地悪されたこともあって、そのときは幼稚園や学校に行きたくないなんて言わなかったのに、なんで今回はこんなことに……?
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月25日
ともやもや考えていたのですが、昨日今日とノノミさんの断片的な話を聞いているうちに、ちょっとわかってきました。
どうもノノミさん自身も、自分が意地悪をされたという確信はないのだということが。
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月25日
相手には悪意がなさそうな気もするし、そもそもほとんど絡みもない相手だし、なのになんとなく嫌なことがいくつか重なって、それが偶然なのか故意なのかわからず、故意だとすると動機がわからない。
このぼんやりとしたわからないことだらけの状態が、ノノミさんを途方に暮れさせたのかな、という気がします。確信ないけど。
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月25日
はっきり嫌われていることがわかる状況のほうが、そこまで悩まないんだろうな、と。
なんかこう、悩みの中身がちょっと大人っぽくなってきましたね……成長したなあ……。
そういう悪意かどうかもわからないぼんやりとした脅威みたいなものって、大人になるほど増えていくんだよノノミさん……。これからが大変なんだ。母も頑張って助けてあげたいけど、親にできることも限られるからなー。
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月25日
2023年4月23日のツイート
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月22日
2023年4月22日のツイート - wHite_caKehttps://t.co/26WFmebS3F
ありがとうございます。
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月22日
まさかのダブルキャスト……!(という言い方は違うか)
二人が同じ役柄をそれぞれどう解釈しているのか、見比べると面白そうな感じはしますね。
しかし二人で同じ役をあてられるあたり、共演自体はなかなかなさそうな雰囲気が深まってきました。
ありがとうございます。
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月23日
うわあー、なんか「なるほど」って感じしますね。
見比べるのも楽しそうですが。
同じ役を振られることはあっても、共演はあんまりしない感じなんですかねえ。役者としてイメージが近いのかな。
フードコート安牌
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月23日
西島秀俊と堺雅人共演作品が見たいけど、とりあえず前段階(前段階と?)としてそれぞれの出演作品を単品で鑑賞したほうがいいんじゃないかということで何がいいかぼんやり考えていて、「脳内ポイズンベリー」と「ツレがうつになりまして。」が思い浮かんだけど、なにか違う気がする。 https://t.co/C45kDi9qwT
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月23日
西島秀俊さんに関してはこの数ヶ月で「きのう何食べた?」と「仮面ライダーBLACKSUN」と「シン・ウルトラマン」と「ドライブ・マイ・カー」鑑賞してるからもうだいぶ摂取している気がする。ここは堺雅人成分優先で摂取計画立てるべきか……?
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月23日
2023年4月22日のツイート
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月21日
2023年4月21日のツイート - wHite_caKehttps://t.co/jnHYKOQopW
突然、
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月22日
「どこかに西島秀俊と堺雅人が共演している作品があるならそれを観たい」
という衝動に強く駆られた。
でもこういうときは落ち着いたほうがいい。あまりに衝動に忠実になりすぎると、期待がスーパー高まった状態でその作品を見てがっかりという事態になるかもしれず、誰も幸せにならない。
こういう時は一度この衝動を封印し、堺雅人と西島秀俊が単品で出ている作品の中から良さげなやつを漁って、自分が共演作品を見たいと思っていた欲を風化させ忘却に近い状態までもっていった頃に偶然共演作品を見つけるとたぶんすごく嬉しいはずだからそこを目指すんだ。がんばれ我。
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月22日
2023年4月21日のツイート
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月20日
2023年4月20日のツイート - wHite_caKehttps://t.co/xlnZwkvmCX
77歳母とひと月ぶりに会った。
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月21日
親族から
「お母さん弱ってるみたい」
「年齢的に認知症の恐れもあるし」
と警告され、急いだのだ。
一ヶ月前は元気だったのにと思いながら。
会うと母が早速悲しげに
「最近脳の衰えを感じる」
「自分でもこんなことができないのかと情けなくなる」
「老いって嫌ね」
と言う。
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月21日
具体的にはLINEで写真を送る、スマホでQRコードを読み取る、この2つの行為がうまくできないのだと言う。
「とりあえず教えて。覚えて帰りたい」
……意欲的?
その後は
「一日6時間韓ドラを見ていたら家事が回らなくなった。少し控えないといけない気がする」
「でも見るべきドラマがあまりに多いから、そのペースで見ても見切れない。困ってる。この間演出がつまらないドラマがあったから、さすがに切ろうと思ったけど、役者の熱演がしのびなくて見ざるを得なかった」
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月21日
と語る母。
……楽しそう?
「それに今は大谷翔平と吉田正尚の試合を見ないとね」
「アメリカは広すぎて時差がすごいから地区によっては時間が大変なことになるのよ。ボストンとか。このままじゃ生活が不規則になっちゃう。参るわー。もう若い頃の体力はないってのに」
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月21日
ため息をつく母。
……あれ?
この人弱ってないのでは?
むしろ年齢とか考えるとだいぶ元気な方なのでは?
身びいき? 私が身内の情で母を客観視できないだけ? 母に元気であってほしいという願望で目が曇ってる?
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月21日
「お茶したい。スタバ行きましょ」
そして母はキャラメルフラペチーノのクリームを嬉しそうに舐めながら、今の推してる韓国の俳優さん画像検索結果を私に見せて、
「かっこいいでしょー? どう? 好きになった? なってしまった?」
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月21日
と尋ねてくる。
「あ、いや、そんな画像数枚見ていきなり好きにはなれないので……」
「えー」
と不満げに言われ、逆に私の感性のほうが枯れてるのか? と不安に。
やっぱりこの人、客観的に見ても元気な老女じゃないのかな?
ああーやっぱりそういう年頃なんですね。ありがとうございます。
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月21日
たしかに小学校低学年の頃、妙に観念的な恐怖とか感じた気がします。
今まで遠い出来事だと思っていたテレビのニュースなんかが、どんどん身近になってるんでしょうね。
ウクライナの戦争のニュースは、特に怖いようですし。
ありがとうございます。
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月21日
楽しそうですよね。毎日6時間趣味にどっぷり漬かれるのは、ちょっと羨ましいくらいです。
2023年4月20日のツイート
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月19日
2023年4月19日のツイート - wHite_caKehttps://t.co/kPMnmjEqS6
さーて、タケノコ見てくるかー
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月19日
三夜連続で思わぬ理由で号泣していた8歳娘ノノミさん、昨夜は安らかに寝ました。
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月19日
心配だったので横に付き添っていたら、
「子守り歌いっきょく歌って」
と頼まれ、
「お母さんが『かわいいノノミー』って歌ってたやつ」
とリクエストされました。
「あ、ドナドナね。了解」 https://t.co/2dzLom6sDe
というわけで
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月19日
「かわいいノノミー、売られてゆくよー、かなしそうな瞳でみーてーいーるよー」
と歌ったら、
「ちがう! ちがう! おかしいよね!?」
と怒られました。
最終的にねんねんころりの「坊や」を「ノノミ」に入れ替えて歌うことで平和にフィニッシュしました。
リクエスト通りにしていますけど……?
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月20日
2023年4月19日のツイート
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月18日
2023年4月18日のツイート - wHite_caKehttps://t.co/2fSBbWHqVm
8歳娘ノノミさんが、三夜連続で布団の中で泣きました。
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月19日
どうしたの、と理由を聞いてみますと。
一夜め。
「う、うまさん……うまさんがころされ……に、人間がたべるからってころす動物たくさん……ううううう」
経済動物のシビアな生について考え、泣いてしまったそうです。
泣き声がもれないよう布団に潜り、念のため私の掛け布団をそこに重ねて、2枚の布団にもぐって泣いていたノノミさん。
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月19日
「暑くなかったの?」
ときくと
「すごくあつかった」
と言ってました。
めぐる命の輪や、命に対する敬意、それを踏まえて何ができるか、という話し合いをして、落ち着きました。
二夜め。
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月19日
「お、お父さんも。おか、お母さんも。ののちゃんにやさしい……よくしてくれる……ののちゃんは、その恩を返せなくて……ごめんなさいいい」
と泣いていました。何だその発想。どうしてそんなことを。
お父さんもお母さんも、ノノミさが生まれてから毎日楽しくて嬉しくて幸せであること。
ノノミさんがかわいく元気にいてくれることこそが、最大の親孝行であり、その素晴らしい恩を両親こそ返せていないと思っているんだよ。毎日とてもありがとうね。
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月19日
みたいな話をしたら、安心したように寝ました。
そして三夜め。昨夜。
「の、ののちゃんは学校でSDGsについてならって、感動したの。
世の中を良くするためにたくさんかんがえて、がんばっている人がいるから、こういう目ひょうができたんだなって。でもそのあと、そんなのムシしてじぶんかってにわるいことしてる人もたくさんいるし、センソウもハンザイもたくさんでなくならないことがつらくて……ウ、ウクライナのこととか」
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月19日
なんかすごい大きいこと憂えてる……世界とか人類規模のことを
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月19日
……。
ちょっと呆然としたあと、理想のすべてを叶えることはできなくても、そのために尽力した多くの人の積み重ねで、少しずつ世界はよくなっていたりするんだということ、そのために人は歴史を学んで未来を描くのだという話をしました。
「ちょっとおちついたからねる。またないたらごめんね」
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月19日
とノノミさんは泣き止みました。
それが昨夜です。
この壮大な理由で号泣シリーズ、あと何夜くらい続くんでしょうか?
母はちゃんとなだめることができるんでしょうか?
というか急にどうしたんだノノミさんよ。新学年になってナーバスなのか?
ありがとうございます。
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月19日
なるほど8歳ってそういう年頃なんですね。うわー、もう幼児とは違う!
感じて考えられる範囲が広がっているからこそなんでしょうね。成長は喜ばしいことですけど、今後は子供なりの悩みも増えるんでしょうねえ……。
どちらの家庭でも、子供たちの夜が健やかでありますように!
ありがとうございます。
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月19日
やっぱり成長の現れなんでしょうね。抽象的な概念なんかも急速に理解できるようになってきてるがゆえかなあとは思います。SDGsに感動したりできるようになったんだなあ、と。
まだまだ甘えっ子で幼いと思っていたのに、急に大きくなりますねえ子供って。
この年頃の子供のあるあるなんですね。ありがとうございます。
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月19日
高度な認知ができるからこそ、恐怖や不安の対象も広がっていくんですねえ。成長は嬉しいんですけど、これからまたそれに伴って本人の苦悩は増えるんでしょうねえ。娘がんばれ。親は応援くらいしかできないけれど。
ありがとうございます。
— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月19日
そう、私もちょっと心配になりました。
そういうことを考えられるようになったのはすごいとは思ったんですが、なんかいろいろ苦労しそうな性格なのかもしれないという危惧も抱きました。力の抜き方なんかも伝えられるといいんですけどねえ。